『英彦山ステッカー』のお知らせ
- TRAIL MARKS
- 2019年5月18日
- 読了時間: 2分
TRAIL MARKS 第8弾のステッカーは「英彦山ステッカー」です。
・
英彦山は「日本三大修験山」に数えられ、山伏の坊舎跡など往時をしのぶ史跡が残る由緒ある霊峰。福岡県で釈迦岳に次いで2番目に標高が高い山としても知られ、多くの登山客に愛されています。
日本二百名山、九州百名山にも選ばれている九州を代表する山ですので、登られた方も多いのではないでしょうか。
・
最盛期には数千名の僧兵を擁し、大名に匹敵する兵力を保持していたという歴史を踏まえて山伏と添田町を代表するシャクナゲを描いてみました。
フォントは英彦山神宮の表参道入口の銅鳥居の額に書かれている字体で、古くから英彦山で使われているものです。
・
【英彦山スロープカー花駅売店】様で販売していただくことになりましたので、英彦山方面に行かれる方は、チェックしていただけると嬉しいです。
花駅売店
福岡県田川郡添田町大字英彦山1487 TEL0947-85-0375
営業時間:8:40~17:10 ※スロープカーの最終乗車は16:40
・
★ステッカーの素材について
車や看板などに使われる【アウトドア仕様】です。強粘着&耐水性なので、ヘルメットや水筒、車やスマホカバーなどお好きなところに貼っていただくことができます。 (耐候年数3~5年)
・
Comments