「祖母山ステッカー」のお知らせ
- TRAIL MARKS
- 2020年3月23日
- 読了時間: 2分
TRAIL MARKS 第13弾のステッカーは「祖母山ステッカー」です。
・
祖母山は阿蘇山の東、大分県と宮崎県の県境に位置する標高1,756mの山。日本百名山、九州百名山にも選ばれており、日本アルプスの父
ウェストンが登ったことでも知られる名峰。
切り立つ岸壁やブナなどの原生林に覆われた深い森が特徴的で、特別天然記念物ニホンカモシカが生息しています。
・
ステッカーは次の2種類です。
❶「祖母山ステッカー(ニホンカモシカver.)」
祖母山が特別天然記念物ニホンカモシカの生息南限地帯であることを、シルエットで表現しました 。
・
❷「祖母山ステッカー(オレンジver.)
オレンジを基調にし、祖母山の雄大る姿が印象的に目に飛び込んでくるデザインにしています。天孫降臨を意味する”Gods descended here”。祖母が、歴史と信仰の山であることを表現しました 。
・
この「祖母山ステッカー」を大分豊後大野にある『ゲストハウスLAMP豊後大野』様で販売していただくことになりました。
祖母山「黒金山尾根ルート(尾平登山口)」のすぐ近くにあるゲストハウスです。
祖母に尾平登山口から登られる方、チェックしていただけると嬉しいです。
・
『ゲストハウスLAMP豊後大野』
〒879-6865
大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山57
📞0974-47-2080
ドミトリー
一泊夕食付:5,500円~/一泊夕朝食付:6,200円~
個室1部屋
一泊夕食付:16,000円~/一泊夕朝食付:17,400円~
・
祖母山登山口まで徒歩5分、傾山登山口まで車で20分の抜群のローケションに位置。
廃校を再利用して2017年8月6日にオープンした『ゲストハウスLAMP豊後大野』。
この建物は昭和44年に廃校になった「尾平小学校」を再利用したもの。
ゲストハウスというより、スイスアルプスのロッジのような趣。
運営に携わるのは、茨城県守谷市出身の高橋ケンさん(37)。
栃木から大分県の山奥に移住した高橋さんは体験メニューを工夫したり地産地消の料理を提供するLocal Hero。
4年目を迎え、登山客だけでなく、家族連れら多様な人が来訪するようになり、年間1000人以上が宿泊する名物ゲストハウスに。
館内はFree Wi-Fiが設置されているので、都会の喧騒を離れて大自然の中で仕事をするビジネスマンの利用もあるのだとか。
現在は、サウナを建設中とのことで、ますますおもしろくなりそう。
高橋さんは、豊後大野市という土地の情報の発信にも力を入れておられます。近郊のオススメ情報を教えてもらうのもありかもです。
・
★ステッカーの素材について
車や看板などに使われる【アウトドア仕様】です。強粘着&耐水性なので、ヘルメットや水筒、車やスマホカバーなどお好きなところに貼っていただくことができます。
(耐候年数3~5年)
Comentarios